シンボル化の政治学 : 政治コミュニケーション研究の構成主義的展開

Bibliographic Information

シンボル化の政治学 : 政治コミュニケーション研究の構成主義的展開

烏谷昌幸著

新曜社, 2022.10

Title Transcription

シンボルカ ノ セイジガク : セイジ コミュニケーション ケンキュウ ノ コウセイ シュギテキ テンカイ

Available at  / 80 libraries

Note

文献: p290-301

Contents of Works

  • シンボル化の政治学序説
  • メディア・フレームとメディアの権力
  • 川辺川ダム問題と境界線
  • ニュース生産過程におけるシンボル化
  • 水俣病事件と『苦海浄土』のシンボリズム
  • シンボルとしての原子力
  • 集合的シンボル化の探究

Description and Table of Contents

Description

共通の認識や感情はいかにして集団の中から創出され、政治的な効力を発揮するのか—政治コミュニケーション研究の核心を成す問いに、我々はどう挑めばよいのだろうか。シンボル論という哲学的遺産にあらためて光をあて、応用することで、この難題に解決の端緒を開く。政治コミュニケーション研究を基礎付け直し、新たな展開へと導く新風の書。

Table of Contents

  • 第1章 シンボル化の政治学序説
  • 第2章 メディア・フレームとメディアの権力
  • 第3章 川辺川ダム問題と境界線
  • 第4章 ニュース生産過程におけるシンボル化
  • 第5章 水俣病事件と『苦海浄土』のシンボリズム
  • 第6章 シンボルとしての原子力
  • 終章 集合的シンボル化の探究—権力の近代性/シンボル化の集合的次元

by "BOOK database"

Details

Page Top