書誌事項

語用論の基礎を理解する

Gunter Senft著 ; 石崎雅人, 野呂幾久子訳

開拓社, 2022.11

改訂版

タイトル別名

Understanding pragmatics

タイトル読み

ゴヨウロン ノ キソ オ リカイ スル

大学図書館所蔵 件 / 88

この図書・雑誌をさがす

注記

原タイトル: Understanding pragmatics

原著 (London and NewYork : Routledge, c2014) の全訳改訂版

参考文献: p275-303

内容説明・目次

内容説明

言語と思考に関するサピア=ウォーフの仮説に対して、H.H.Clark(1966)は「言語は第一にコミュニケーションの道具であり、派生的に思考の道具であるにすぎない」と論じている。言語が思考に影響することについては多くのところで指摘されているが、その詳細について語られることは少ない。本書は、現代社会においてますます重要となっている、言語、コミュニケーション、社会の関係について深く考えるための好著である。

目次

  • 序章
  • 第1章 語用論と哲学—われわれは言語を使用するとき、何を行い、実際に何を意味するのか(言語行為論と会話の含みの理論)
  • 第2章 語用論と心理学—直示指示とジェスチャー
  • 第3章 語用論と人間行動学—コミュニケーション行動の生物学的基盤
  • 第4章 語用論とエスノグラフィー—言語、文化、認知のインターフェース
  • 第5章 語用論と社会学—日常における社会的相互行為
  • 第6章 語用論と政治—言語、社会階級、人種と教育、言語イデオロギー
  • 第7章 語用論の基礎を理解する—まとめと展望

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC18317016
  • ISBN
    • 9784758923644
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    xviii, 324p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ