親の見守り・介護をラクにする道具・アイデア・考えること

Author(s)

    • 工藤, 広伸 クドウ, ヒロノブ

Bibliographic Information

親の見守り・介護をラクにする道具・アイデア・考えること

工藤広伸著

翔泳社, 2023.1

Title Transcription

オヤ ノ ミマモリ カイゴ オ ラク ニ スル ドウグ アイデア カンガエル コト

Available at  / 15 libraries

Description and Table of Contents

Description

「高齢の親に元気でいてもらうため、最低限やるべきことは?」「まだ介護は必要ないけれど、見守りを始めたい」「離れて暮らしているので、災害時や体調急変時の対応が難しい」「自分が外出中、家に一人でいる親が心配。安心できるツールを知りたい」「介護が始まった。福祉用具を選ぶときに知っておくべきことは?」「時間やお金の負担が大きいので改善する方法が知りたい」道具を使えば介護はもっとラクになる!親を見守り、自立を支える道具とアイデアを紹介します!

Table of Contents

  • 1章 親に元気でいてもらうためにやること・考えること(道具を使うと介護がラクになる!(親の自立);どこまで地域や行政に頼れるか調べよう(親の見守り1) ほか)
  • 2章 親の変化を感じたらすぐに準備すること(介護前〜初期)(高齢者のテレビの大音量を解決する道具(難聴とスピーカー);エアコンを設置していても熱中症になることがある(熱中症対策) ほか)
  • 3章 介護保険で使える道具を見つけよう(介護初期〜後期)(親の自立を最大限に引き出す福祉用具(フレイル);介護保険サービスを利用しよう(介護保険制度1) ほか)
  • 4章 介護保険に限定せず介護がラクになる道具を見つけよう!(インターネットは親を守る生命線になる(親の家のネット環境);介護で使う見守りカメラの選び方と使い方(映像で親を見守る) ほか)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BD00381486
  • ISBN
    • 9784798176666
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    [東京]
  • Pages/Volumes
    171p
  • Size
    21cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top