香川にモスクができるまで : 在日ムスリム奮闘記

書誌事項

香川にモスクができるまで : 在日ムスリム奮闘記

岡内大三著

晶文社, 2023.1

タイトル読み

カガワ ニ モスク ガ デキル マデ : ザイニチ ムスリム フントウキ

大学図書館所蔵 件 / 48

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p290-291

ウェブマガジン「HEAPS Magazine」に掲載された連載「香川県モスク建立計画を追え!地方都市の団地で生きるムスリムと、祈りのルポルタージュ」に加筆修正、再編して単行本化したもの

内容説明・目次

内容説明

日本で暮らす移民は増え続けている。香川県には、2019年時点で約800人のインドネシア系ムスリムからなるコミュニティーが存在したが、信仰のための施設“モスク”はまだなかった。ムスリムにとってモスクとはどのような存在なのか?そもそもイスラム教とはどのようなものなのか?モスク建立に奔走する長渕剛好きのインドネシア人フィカルさんとの出会いから、著者は祖国を離れ地方都市で暮らす彼らのコミュニティーに深く関わるようになっていく—。

目次

  • 出会いと介入—和室に響き渡るムスリムの祈り
  • ゆめタウン、フードコート集合—募金活動に密着
  • 義理と人情の男—フィカルの波乱の半生
  • 物件探しに見るフィカルさんのトラウマ
  • 混迷の物件探し—差別と偏見のリアル
  • 技能実習生とモスク—弟分のためのフィカルのカチコミ
  • モスク完成が目前に!—突然現れた、謎の富豪ムスリム
  • パンデミックが炙り出すムスリムの絆
  • 危うい計画—無謀な挑戦の行方
  • 突然翻されたパートナーの反旗
  • 多様性の意識—ムスリムの世界観に救われる
  • 娘たちへの不安
  • 快進撃前夜—動画制作、涙の演奏会
  • ついに発動、インドネシア人コミュニティーの底力
  • 70人のバス旅行—消えた友人と、私がムスリムを追う理由
  • モスク完成と聖なる出発点

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ