SDGsの視点に立った授業づくり : 社会科・総合的な学習の時間の実践
Author(s)
Bibliographic Information
SDGsの視点に立った授業づくり : 社会科・総合的な学習の時間の実践
教育出版, 2022.11
- Other Title
-
SDGsの視点に立った授業づくり : 社会科総合的な学習の時間の実践
- Title Transcription
-
SDGs ノ シテン ニ タッタ ジュギョウズクリ : シャカイカ ソウゴウテキナ ガクシュウ ノ ジカン ノ ジッセン
Available at / 42 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Table of Contents
- 第1章 SDGsの基本的な考え方(SDGsをどのように進めるか;持続可能な開発のための教育(ESD) ほか)
- 第2章 社会科の実践例(4年「豊かな自然環境を守り生かす小笠原村」—小笠原村の豊かな海や陸の自然を保護・活用した取組からつなげる事例;4年「水害からくらしを守る」—住み続けられるまちづくりに向けて、社会への関わり方を選択・判断する事例 ほか)
- 第3章 総合的な学習の時間の実践例(4年「川は自然の宝箱」—地域での体験的活動をもとにして考え行動する事例;5年「食品ロスから取り組もうSDGsの輪」—教科横断的な学習を生かし、自分たちにできる取組を考える事例 ほか)
- 第4章 授業づくりを支える学校経営(「共に明日を創る」SDGsの実践;学校の強みを生かす授業づくり ほか)
by "BOOK database"