書誌事項

異性装 : 歴史の中の性の越境者たち

中根千絵 [ほか] 著

(インターナショナル新書, 117)

集英社インターナショナル , 集英社 (発売), 2023.2

タイトル別名

異性装 : 歴史の中の性の越境者たち

タイトル読み

イセイソウ : レキシ ノ ナカ ノ セイ ノ エッキョウシャ タチ

大学図書館所蔵 件 / 103

この図書・雑誌をさがす

注記

その他の著者: 本橋裕美, 東望歩, 江口啓子, 森田貴之, 日置貴之, 阪本久美子, 伊藤慎吾

引用文献・参考文献リスト: 巻末

収録内容

  • 古典の中の性の越境者たち : 物語、演劇に描かれる異性装 / 中根千絵著
  • 異性装を解いた彼ら/彼女らはどこへ向かうのか / 本橋裕美著
  • 装いと身体 : 変奏する『とりかへばや物語』 / 東望歩著
  • 異性装の恋 : 異性愛と同性愛が交わる場所 / 江口啓子著
  • 巴 : 「女武者」像の展開 / 森田貴之著
  • 歌舞伎、異性装、そして「なりたい」女たち / 日置貴之著
  • シェイクスピアのオールメイル上演の愉しみ方 / 阪本久美子著
  • 稚児と「男の娘」 / 伊藤慎吾著

内容説明・目次

内容説明

衣服によって性の境界を超える異性装。古くは男装で戦う巴御前から、男女のきょうだいが入れ替わる「とりかへばや物語」、女形が男性役として女装する歌舞伎「三人吉三」、男装のヒロインが活躍するシェイクスピア「ヴェニスの商人」など、歴史の中の物語に描かれた異性装に込められた意味を読み解き、それらが演劇、アニメ、BLなど現代の文化にどう生かされているかを探り、ジェンダーの在り方を多様な分野の研究者八人が論じる。

目次

  • 序章 古典の中の性の越境者たち―物語、演劇に描かれる異性装
  • 第1章 異性装を解いた彼ら/彼女らはどこへ向かうのか
  • 第2章 装いと身体―変奏する『とりかへばや物語』
  • 第3章 異性装の恋―異性愛と同性愛が交わる場所
  • 第4章 巴「女武者」像の展開
  • 第5章 歌舞伎、異性装、そして「なりたい」女たち
  • 第6章 シェイクスピアのオールメイル上演の愉しみ方
  • 第7章 稚児と“男の娘”

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ