日本史の政治哲学 : 非西洋的民主主義の源流

書誌事項

日本史の政治哲学 : 非西洋的民主主義の源流

小路田泰直著

(講座:わたしたちの歴史総合 : 世界史×日本史 / 歴史総合研究会編, 6)

かもがわ出版, 2023.2

タイトル別名

日本史の政治哲学 : 非西洋的民主主義の源流

タイトル読み

ニホンシ ノ セイジ テツガク : ヒセイヨウテキ ミンシュシュギ ノ ゲンリュウ

大学図書館所蔵 件 / 71

この図書・雑誌をさがす

注記

参考史料: p214-216

参考文献: p216-221

各コラム末に参考文献あり

内容説明・目次

内容説明

世界史の日本的なあらわれが日本史なのではない。世界の影響を受けつつも、日本の歴史自体のなかに、その発展や変化の要因は内在している。邪馬台国の時代から平安、鎌倉、江戸、明治を経て敗戦から再生に至る国家を形づくった「政治哲学」の分析を通じて、また西洋思想との対比をしながら、日本の発展史を描ききる。

目次

  • 第1章 日本の構造
  • 第2章 統一国家の建設
  • 第3章 公家と武家の時代
  • 第4章 近代の萌芽
  • 第5章 明治維新
  • 第6章 立憲国日本の誕生
  • 第7章 政党政治と美濃部憲法学と国体
  • 第8章 敗戦と再生

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BD01035050
  • ISBN
    • 9784780312669
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    京都
  • ページ数/冊数
    221p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ