フェムテック : 女性の健康課題を解決するテクノロジー Femtech Female×Technology

著者

    • 吉岡, 範人 ヨシオカ, ノリヒト

書誌事項

フェムテック : 女性の健康課題を解決するテクノロジー = Femtech Female×Technology

吉岡範人著

幻冬舎メディアコンサルティング , 幻冬舎 (発売), 2023.3

タイトル読み

フェムテック : ジョセイ ノ ケンコウ カダイ オ カイケツ スル テクノロジー

大学図書館所蔵 件 / 30

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

月経、妊娠、更年期…女性のあらゆるヘルスケアをテクノロジーの力でサポート。市場が拡大し続ける「フェムテック」が社会に果たす役割とは―産婦人科の専門医が拡大する市場に潜む問題と、秘められたビジネスチャンスを明かす。

目次

  • 第1章 2025年には世界市場規模5兆円突破!?「フェムテック」は知らないではすまされないテーマ(そもそも「フェムテック」とは?;なぜ急に注目されるようになったのか ほか)
  • 第2章 なぜ日本では女性の健康課題はタブー視されるのか?産婦人科医から見た「フェムテック」の現状と問題点(女性の特有の健康・ヘルスケアの課題をまずは理解する;これまでの「フェムテック」 ほか)
  • 第3章 拡大する市場を理解するには、「フェムテック」と「フェムケア」の分類・整理が必要(雑然とした「フェムテック」市場には分類が必要;「フェムテック」と「フェムケア」を区別して考える ほか)
  • 第4章 信頼性を高めることで市場の底上げができる 「フェムテック」×「医療」で拡がるビジネスチャンス(まずは女性の健康課題を理解してほしい;医療者もフェムテックへの理解を深めることが必要 ほか)
  • 第5章 進化し続けるテクノロジー フェムテックが果たす役割は無限大(テクノロジーは今後もっと変化する;フェムテックは新たなニーズも掘り起こす ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BD01232390
  • ISBN
    • 9784344941731
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京,東京
  • ページ数/冊数
    189p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ