鑑定学への招待 : 「偽」の実態と「観察」による判別

書誌事項

鑑定学への招待 : 「偽」の実態と「観察」による判別

杉本欣久著

(芸術選書)

中央公論美術出版, 2023.3

タイトル別名

鑑定学への招待 : 偽の実態と観察による判別

タイトル読み

カンテイガク エノ ショウタイ : 「ギ」ノ ジッタイ ト「カンサツ」ニヨル ハンベツ

大学図書館所蔵 件 / 125

この図書・雑誌をさがす

注記

第2刷 (2023.8.10) のページ数: 214p

内容説明・目次

内容説明

「真」か「偽」か―研究の世界でタブー視されてきた、美術作品をめぐる「鑑定」の入門書。観るべきポイントを丁寧にひもといていく。

目次

  • 1 「偽」の実態―江戸時代編
  • 2 「偽」の実態―明治〜大正編
  • 3 形式要素の「観察」―資料性評価のチェックポイント
  • 4 “「観察」の実践1”物質面―経年変化、本紙
  • 5 “「観察」の実践2”技術面―筆墨、彩色ほか
  • 6 “「観察」の実践3”周辺情報―落款、賛ほか
  • 7 形式要素の「比較」―資料性評価の実際
  • 8 批判的「観察」と科学―資料性評価の理論

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ