身近なコトから理解するインクルーシブ社会の障害学入門 : 出雲神話からSDGsまで

Bibliographic Information

身近なコトから理解するインクルーシブ社会の障害学入門 : 出雲神話からSDGsまで

水内豊和著

ジアース教育新社, 2023.4

Other Title

インクルーシブ社会の障害学入門 : 出雲神話からSDGsまで : 身近なコトから理解する

Title Transcription

ミジカ ナ コト カラ リカイ スル インクルーシブ シャカイ ノ ショウガイガク ニュウモン : イズモ シンワ カラ SDGs マデ

Available at  / 59 libraries

Description and Table of Contents

Description

障害のある子どもや大人、その家族に寄り添って臨床発達支援をしてきた著者が、マスク、カラオケ、資格、きょうだいなどを切り口に、身近なコトとインクルーシブ社会がどう繋がるかを解説する27講義。興味のあるテーマから読めて、わかりやすく、面白い。巻末には本邦初?!「障害や疾病に関連する記念日リスト」も収録。

Table of Contents

  • 「鉄道×障害」鉄分多めな人のお話
  • 「切手×障害」社会認識がぎゅっと詰まっています
  • 「マスク×障害」100人いれば100の感じ方がある
  • 「ビール×障害」飲んで人生を楽しむ、というあたりまえ
  • 「カラオケ×障害」好きこそものの上手なれ
  • 「保育×障害」発達を支えるインクルーシブ保育
  • 「アカデミー賞×障害」必見!障害者ドキュメンタリー2作
  • 「漢字×障害」複雑怪奇な日本語ならではのこと
  • 「カレー×障害」そのカレーのあり方が絶対ですか?
  • 「余暇×障害」心豊かな生活の文脈で支援を考える〔ほか〕

by "BOOK database"

Details

Page Top