アセスメントができる検査値の読み方

Bibliographic Information

アセスメントができる検査値の読み方

山田俊幸編著

(エキスパートナースコレクション)

照林社, 2023.4

Other Title

検査値の読み方 : アセスメントができる

Title Transcription

アセスメント ガ デキル ケンサチ ノ ヨミカタ

Available at  / 129 libraries

Note

文献あり

Description and Table of Contents

Description

「異常な検査値」と「高齢者の検査値」のみかたを解説!だから検査値をアセスメントして報告できるようになる!

Table of Contents

  • 1 異常な検査値の読み方(感染症で、CRPとWBCが上がるのはなぜ?;炎症で、AIbが下がるのはなぜ?;心不全で、BNPが上がるのはなぜ?;心筋梗塞で、CK、トロポニンが上がるのはなぜ?;循環不全で、Lacが上がるのはなぜ? ほか)
  • 2 高齢者の検査値の読み方(高齢者の検査値を見るときに注意したいこと;呼吸機能の低下で変化する検査値;心機能の低下で変化する検査値;タンパク質代謝の亢進で変化する検査値;糖・脂質代謝の低下で変化する検査値 ほか)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BD01483335
  • ISBN
    • 9784796525831
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    iii, 113p
  • Size
    26cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top