無線・移動通信工学の基礎

書誌事項

無線・移動通信工学の基礎

大塚裕幸著

オーム社, 2023.4

タイトル別名

無線移動通信工学の基礎

タイトル読み

ムセン イドウ ツウシン コウガク ノ キソ

大学図書館所蔵 件 / 71

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p[159]-161

内容説明・目次

目次

  • 1章 0,1のディジタル信号を無線通信で伝送する方法とは
  • 2章 電波のエネルギーはどのように表現すればよいか
  • 3章 電波が距離の2乗に反比例して減衰するのはなぜか
  • 4章 電波の受信電力が刻々変化するのはなぜか
  • 5章 移動通信はセルラーとも呼ばれる、その理由は
  • 6章 基地局が多数のユーザ端末と通信できるのはなぜか
  • 7章 双方向通信でデータが衝突しない理由は
  • 8章 複数アンテナの利用ですべてが変わる
  • 9章 ネットワーク技術とは
  • 10章 無線信号は光ファイバで伝送できるか

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BD01565586
  • ISBN
    • 9784274230356
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    vii, 166p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ