地方自治の未来をひらく社会教育
Author(s)
Bibliographic Information
地方自治の未来をひらく社会教育
自治体研究社, 2023.3
- Other Title
-
The future of local autonomy
- Title Transcription
-
チホウ ジチ ノ ミライ オ ヒラク シャカイ キョウイク
Available at / 58 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
監修: 社会教育・生涯学習研究所
Contents of Works
- 地域・自治体づくりと社会教育労働
- 辻浩 著
- 自治と協働の地域づくり
- 木下巨一 著
- 自治体職員が地域と向き合うということ
- 佐々木さつき 著
- コミュニティ担当者制度による職員の主体形成
- 藤井一彦 著
- 阿智村全村博物館構想を実現する自治と協働の協会づくり
- 大石真紀子 著
- 住民の学びを基盤にした地域・自治体づくりと公務労働
- 内田光俊 著
- 専門職の葛藤と新たな一歩
- 布施利之 著
- 奈良市生涯学習財団の経営と実践づくり
- 佐野万里子 著
- 社会教育実践と社会教育主事の力量形成
- 浅井真由美 著
- 自治が育つ学びと協働の歴史的形成
- 細山俊男 著
- 社会の転換期のなかで住民の学びをつくる公民館
- 曾澤直也 著
- 公民館づくりをすすめる職員の学びと励まし合い
- 松永尚江 著
- 学びを基盤にした住民と職員と議会
- 山本昌江 著
- 転換期の地域自治と社会教育の課題
- 石井山竜平 著
Description and Table of Contents
Table of Contents
- 序章 地域・自治体づくりと社会教育労働
- 第1部 地域に自治を育む社会教育労働(自治と協働の地域づくり―住民も職員も学び育つ、飯田型公民館の取り組みから;自治体職員が地域と向き合うということ―指定管理をしている地区公民館との関わりから学んだこと ほか)
- 第2部 NPM改革下の自治体と社会教育労働(住民の学びを基盤にした地域・自治体づくりと公務労働;専門職の葛藤と新たな一歩 ほか)
- 第3部 行政縮小下における行政づくりへの参加の力(自治が育つ学びと協働の歴史的形成―阿智村に移住して学ぶ;社会の転換期のなかで住民の学びをつくる公民館 ほか)
- 終章 転換期の地域自治と社会教育の課題―本書から提起できること
by "BOOK database"