戦後教育史 : 貧困・校内暴力・いじめから、不登校・発達障害問題まで
Author(s)
Bibliographic Information
戦後教育史 : 貧困・校内暴力・いじめから、不登校・発達障害問題まで
(中公新書, 2747)
中央公論新社, 2023.4
- Other Title
-
戦後教育史 : 貧困校内暴力いじめから不登校発達障害問題まで
- Title Transcription
-
センゴ キョウイクシ : ヒンコン・コウナイ ボウリョク・イジメ カラ、フトウコウ・ハッタツ ショウガイ モンダイ マデ
Available at 318 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
参考文献: p293-300
付録: p301-310
戦後教育史関連年表: p311-320
Description and Table of Contents
Description
ここ30年間に不登校といじめの報告件数は、小学生で5.2倍と46倍、中学生で2.5倍と6倍に。特別支援教育対象は、15年間に小中学生ともに3倍近い。少子化にかかわらずだ。本書は深刻な混迷の中にある日本社会と教育の歴史を辿る。なぜここまで行き詰まったのか―。貧困、日教組、財界主導、校内暴力、政治介入、いじめ、学級崩壊、発達障害の激増など、各時代の問題を描きつつ、現在と未来の教育を考える手掛かりとする。
Table of Contents
- 敗戦後、学校はどう改革されたか
- 混乱の子どもたち―学校と人権
- 教育の五五年体制―文部省対日教組
- 財界の要求を反映する学校教育
- 高度経済成長下、悲鳴を上げる子どもたち
- 一九七〇年前後の抵抗運動―教育の可能性
- ウンコまで管理する時代
- 政治主導の教育―新自由主義改革への道
- 教師たちの苦悩―新自由主義改革の本格化
- 改革は子どもたちに何をもたらしたか
- 特別支援教育の理念と現実
- 学校再生の分かれ道
by "BOOK database"