特別支援教育と障害児の保育・福祉 : 切れ目や隙間のない支援と配慮

Author(s)

Bibliographic Information

特別支援教育と障害児の保育・福祉 : 切れ目や隙間のない支援と配慮

立花直樹 [ほか] 編著

(最新・はじめて学ぶ社会福祉 / 杉本敏夫監修, 23)

ミネルヴァ書房, 2023.5

Other Title

特別支援教育と障害児の保育福祉 : 切れ目や隙間のない支援と配慮

Title Transcription

トクベツ シエン キョウイク ト ショウガイジ ノ ホイク フクシ : キレメ ヤ スキマ ノ ナイ シエン ト ハイリョ

Available at  / 108 libraries

Note

その他の編著者: 中村明美, 松井剛太, 井上和久, 河﨑美香

子どもの教育・保育・福祉等に関するあゆみ: p306-317

参考文献あり

Description and Table of Contents

Table of Contents

  • プロローグ 障害児の特別支援教育・保育・福祉の概観
  • 第1部 障害児支援の意義と役割、制度と体系(障害児支援の定義と理念;インクルーシブな教育・保育・福祉システムの実現;障害児への教育・保育・福祉の歴史;障害児への教育・保育・福祉の法律と制度;障害児に対する権利擁護;障害児支援に必要な連携・協働と計画;家庭・自治体・関係機関との連携;特別な支援や配慮を要する児童・保護者に対する心理的支援;特別な支援や配慮を要する乳幼児への教育・保育・福祉に関する現状と課題;特別な支援や配慮を要する児童・生徒への教育・保育・福祉に関する現状と課題;特別支援学校・特別支援学級・通級による指導等での特別支援教育に関する現状と課題)
  • 第2部 障害児や特別な支援・配慮を要する児童に関する現状と課題(病弱の児童や肢体不自由の児童に対する理解と支援;視覚・聴覚・言語障害の児童に対する理解と支援;知的障害の児童に対する理解と支援;重症心身障害の児童や医療的ケアを要する児童に対する理解と支援;発達障害の児童に対する理解と支援;情緒障害・精神障害の児童に対する理解と支援;DV家庭の児童や被虐待児童に対する理解と支援;不登校の児童やいじめ被害者の児童に対する理解と支援;非行児童に対する理解と支援;外国籍の児童や生きづらさをかかえる児童に対する理解と支援;エピローグ 共生社会の実現に向けた教育・保育・福祉の実践)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

Page Top