交差するパレスチナ : 新たな連帯のために

書誌事項

交差するパレスチナ : 新たな連帯のために

在日本韓国YMCA編

新教出版社, 2023.3

タイトル別名

Palestine at the intersection : towards renewal of solidarity

교차하는 팔레스타인 : 새로운 연대를 위하여

فلسطين في مفترق طرق : نحو تجديد عملية التضامن

タイトル読み

コウサ スル パレスチナ : アラタナ レンタイ ノ タメ ニ

大学図書館所蔵 件 / 37

この図書・雑誌をさがす

注記

文献等: 各章末

内容説明・目次

内容説明

パレスチナ解放闘争の交差性。差別の複雑な実態を把捉し、それに対する解放実践にインスピレーションを与える交差性の概念は、パレスチナをめぐる抑圧と抵抗の歴史を再照射し、ありうべき連帯の可能性を開示する。日・韓・在日を架橋する運動体が差し出す、交差的な知と実践の道具箱。

目次

  • パレスチナからのメッセージ(ニダル・アブズルフ)
  • 第1章 パレスチナとの交差を見つけ出すために―交差的フェミニズムと連帯の再検討(金城美幸)
  • 第2章 パレスチナと資本主義による略奪―「占領のロジスティクス」という視座から(北川眞也)
  • 第3章 アメリカ黒人解放闘争とパレスティナとの連帯―テキストとアートで辿る闘争の経絡(阿部小涼)
  • 第4章 パレスチナと性/生の政治(保井啓志)
  • 第5章 パレスチナの歴史的鏡像としての在日朝鮮人―私が私たちになるために(中村一成)
  • 第6章 パレスチナと日本の社会運動―日本赤軍の行動の軌跡に即して(太田昌国)
  • 第7章 ジェンタイル・シオニズムとパレスチナ解放神学(役重善洋)
  • 第8章 パレスチナと共闘するための宗教―分断に抵抗した越境的思想家たち(早尾貴紀)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BD01839397
  • ISBN
    • 9784400407591
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    206p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ