東京史 : 七つのテーマで巨大都市を読み解く

書誌事項

東京史 : 七つのテーマで巨大都市を読み解く

源川真希著

(ちくま新書, 1727)

筑摩書房, 2023.5

タイトル読み

トウキョウシ : ナナツ ノ テーマ デ キョダイ トシ オ ヨミトク

大学図書館所蔵 件 / 147

この図書・雑誌をさがす

注記

東京史関連年表: p253-260

参考文献: p261-279

内容説明・目次

内容説明

明治維新による誕生から今日までの約一五〇年間、破壊と再生を繰り返しダイナミックに発展してきた帝都/首都東京。巨大都市はいかに形作られ、人々はどのように暮らしてきたのか?関東大震災や太平洋戦争からの復興、高度成長とオリンピック、バブル経済とその崩壊、住まいとインフラ、自治と首都機能、工業化と脱工業化、繁華街と娯楽、高層化と臨海副都心開発―今や世界的都市となった東京を様々な角度から見つめ、読み解き、その歴史を一望する。まったく新しい東京史。

目次

  • プロローグ
  • 第1章 破壊と復興が築いた都市
  • 第2章 帝都・首都圏とインフラの拡大
  • 第3章 近代都市を生きる民衆
  • 第4章 自治と政治
  • 第5章 工業化と脱工業化のなかで
  • 第6章 繁華街・娯楽と都市社会
  • 第7章 高いところ低いところ
  • エピローグ 東京を通してみた近現代

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BD02052929
  • ISBN
    • 9784480075529
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    279p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ