書誌事項

21世紀の啓蒙 : 理性、科学、ヒューマニズム、進歩

スティーブン・ピンカー著 ; 橘明美, 坂田雪子訳

(草思社文庫, [ピ2-2])

草思社, 2023.2

  • 下巻

タイトル別名

Enlightenment now : the case for reason, science, humanism, and progress

21世紀の啓蒙 : 理性科学ヒューマニズム進歩

タイトル読み

21セイキ ノ ケイモウ : リセイ、カガク、ヒューマニズム、シンポ

大学図書館所蔵 件 / 9

この図書・雑誌をさがす

注記

2019年刊の文庫化

シリーズ番号はブックジャケットによる

参考文献: p551-622

内容説明・目次

内容説明

「ポピュリズムの隆盛で民主主義の死は決定づけられた」「人口増加により食糧危機がやってくる」「地球温暖化も核兵器拡散も解決の糸口はつかめていない」これらは本当だろうか。若い世代はポピュリズムを支持しておらず、衰退する可能性が高い。人口が増加しても、農業の進歩で飢餓に苦しむ人の数は大きく減少している。温暖化も核兵器も現実の脅威だが、GDPあたりの二酸化炭素排出量は減少し、世界の核兵器数は近年減少している。無限拠な衰退の予言の欠陥をデータに基づいて指摘し、啓蒙の理念による進歩を説く。世界をよりよいものにする意志に満ちた世界的ベストセラー。

目次

  • 第2部 進歩(知識を得て人間は賢くなっている;生活の質と選択の自由;幸福感が豊かさに比例しない理由;存亡に関わる脅威を考える;進歩は続くと期待できる)
  • 第3部 理性、科学、ヒューマニズム(理性を失わずに議論する方法;科学軽視の横行;ヒューマニズムを改めて擁護する)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BD02875104
  • ISBN
    • 9784794226310
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    632p
  • 大きさ
    16cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ