社会科授業づくりは「単元で考える」

著者

    • 小倉, 勝登 オグラ, カツノリ

書誌事項

社会科授業づくりは「単元で考える」

小倉勝登著

明治図書出版, 2023.9

タイトル別名

社会科授業づくりは単元で考える

タイトル読み

シャカイカ ジュギョウズクリ ワ タンゲン デ カンガエル

大学図書館所蔵 件 / 20

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

楽しい社会科の学習をするためには、まず「教師自身が社会科授業づくりを楽しむ」ことが大切です。そのための鍵となるのは、「単元で考える」ことです。そして、「単元で考える」ための「はじめの一歩」となるのが、学習指導要領です。本書では、「学習内容は何か」「何について調べ、何を考えるのか」の基本となる学習指導要領の読み方から、授業づくりのベースとなる「学習評価」「学習活動」を手掛かりに、単元で考える授業づくりのPointを丁寧に解説しました。

目次

  • 序章 小学校社会科学習の大前提(小学校学習指導要領 社会の目標)
  • 第1章 学習指導要領を読んで、単元のイメージをもつ(学習指導要領の読み方を覚えて、学習指導要領を読む;学習指導要領を読んで、見方・考え方を働かせるイメージをつかむ;学習指導要領を基に単元で教材研究を行う)
  • 第2章 学習評価を考え、単元のイメージをもつ(子供一人一人の良さを積極的に見取る;目標と評価規準をセットで考える;小学校社会科の学習評価の改善について理解する)
  • 第3章 学習活動を考え、単元をデザインする(問題解決的な学習過程をイメージする;問題解決の見通しをもつ;問題解決のために話し合う;社会的事象の特色や意味を考える;社会への関わり方を選択・判断する;一人一台端末を効果的に活用する;「社会的事象の見方・考え方」をくり返し働かせる)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BD03545091
  • ISBN
    • 9784183008305
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    151p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ