Bibliographic Information

図書館員の未来カリキュラム

未来の図書館研究所編

青弓社, 2023.10

Title Transcription

トショカンイン ノ ミライ カリキュラム

Available at  / 158 libraries

Note

付録「ALAコア・コンピテンス2022」: p(vii)308-(i)314

Contents of Works

  • 図書館員に今後求められる知識とスキル / 永田治樹著
  • ウェブ技術の深化とサービスの可能性 / 川嶋斉, 牧野雄二著
  • デジタルメディア・アーカイブ / 牧野雄二著
  • 先駆的技術の図書館サービスへの組み込み / 中野良一, 牧野雄二著
  • 図書館員の視座と文献到達可能性 / 宇陀則彦著
  • 図書館×メーカースペース : これまでとこれからに向けて / 渡辺ゆうか著
  • デジタルネットワーク時代の著作権法 : 未来の図書館員の意識改革のために / 村井麻衣子著
  • 情報リテラシー支援の取り組み : 事例を中心に / 磯部ゆき江著
  • まちづくりと図書館 / 大串夏身著
  • 学校との連携・協働 / 中山美由紀著
  • 町と人に寄り添う図書館 / 手塚美希著
  • 学び直しの機会と新たな試み / 木村瞳著

Description and Table of Contents

Description

急激な変化を続ける社会と情報環境のなかで、これからの時代を生き残るために図書館員には何が求められるのか。AIなどの先端技術の活用事例、メーカースペースやファブラボといったものづくりや新たな学びの場の試み、図書館と著作権法をめぐる問題、よりよいまちにしたいと思う地域の人々との協働など、10のトピックを取り上げ、未来を担う図書館員が身に付けておくべき知識やスキルを伝える。

Table of Contents

  • 図書館員に今後求められる知識とスキル
  • 第1部 図書館のDX(ウェブ技術の深化とサービスの可能性;デジタルメディア・アーカイブ;先駆的技術の図書館サービスへの組み込み;図書館員の視座と文献到達可能性)
  • 第2部 新たな図書館・情報サービスの展開(図書館×メーカースペース―これまでとこれからに向けて;デジタルネットワーク時代の著作権法―未来の図書館員の意識改革のために;情報リテラシー支援の取り組み―事例を中心に)
  • 第3部 地域への貢献(まちづくりと図書館;学校との連携・協働;町と人に寄り添う図書館)
  • 学び直しの機会と新たな試み

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BD04580917
  • ISBN
    • 9784787200846
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    314p
  • Size
    19cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top