国際的に見る教育のイノベーション : 日本の学校の未来を俯瞰する

書誌事項

国際的に見る教育のイノベーション : 日本の学校の未来を俯瞰する

恒吉僚子, 藤村宣之著

勁草書房, 2023.11

タイトル別名

国際的に見る教育のイノベーション : 日本の学校の未来を俯瞰する

タイトル読み

コクサイテキニ ミル キョウイク ノ イノベーション : ニホン ノ ガッコウ ノ ミライ オ フカン スル

大学図書館所蔵 件 / 97

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: 各部末

内容説明・目次

内容説明

これからの学校教育をどうデザインするか。ダイナミックに展開する21世紀型の教育について、日本の特色を国際的文脈に位置づけ、コロナ後の変容も鑑みつつ、教育社会学・認知心理学の視点から比較検討する。

目次

  • 序章 学校の未来を見据えて
  • 第1部 国際的に見る日本の教育の特性と課題(教育改革を考える;国際比較の視点から日本の二一世紀型改革を考える;受験社会における非定型・再構築型教育;日本の教育再考―教育トランスファーから考える)
  • 第2部 子どもの学力の認知心理学的分析とこれからの時代の教育(国際比較調査にみる日本の子どもの学力;アジアにおける日本の子どもの算数学力の特質;これからの時代の子どもの学力の形成)
  • 第3部 二一世紀型教育を「授業」する(日本の教育モデルを用いた海外の実践から考える;コロナ後の学校教育とは)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ