Bibliographic Information

ひろがる「日韓」のモヤモヤとわたしたち

朝倉希実加 [ほか] 編

大月書店, 2023.11

Other Title

ひろがる日韓のモヤモヤとわたしたち

「日韓」のモヤモヤと大学生のわたし

日韓のモヤモヤと大学生のわたし

Title Transcription

ヒロガル ニッカン ノ モヤモヤ ト ワタシタチ

Available at  / 84 libraries

Note

監修: 加藤圭木

その他の編者: 李相眞, 牛木未来, 沖田まい, 熊野功英

「「日韓」のモヤモヤと大学生のわたし」(2021年刊) の続編

参考文献一覧: p230-234

Description and Table of Contents

Description

“わたし”から“わたしたち”へ。一人ひとりの声、小さな積み重ねが社会を変えていく。人権の視点から考える「日韓」の歴史と未来。

Table of Contents

  • 第1章 ひろがる「日韓」のモヤモヤ(語られはじめた「日韓」のモヤモヤ;『「日韓」のモヤモヤと大学生のわたし』と出会ったわたし;コラム 「日韓」の歴史を無視してK−POPを聴くことはできる?;座談会 「日韓」のモヤモヤと向き合う当事者性と想像力(ゲスト:平井美津子さん);座談会 『「日韓」のモヤモヤと大学生のわたし』への現役大学生の声にこたえる)
  • 第2章 「日韓」のモヤモヤとわたしたちの社会(「なにが本当のことかわからない」のはどうしてなの?;歴史否定と「有害な男性性」 ほか)
  • 第3章 モヤモヤからわたしたちが出会った朝鮮(在日朝鮮人と日本人のわたし;100年前の東京で起きたこと;コラム 多摩川を歩いて考える朝鮮;コラム 大阪・生野と京都・ウトロを訪ねて;(沖縄と日本軍「慰安婦」問題;コラム 学び場紹介 ラオンって?;座談会 ソウルで考える朝鮮、日本で学ぶ朝鮮);第4章 終わらないモヤモヤとその先(社会運動に関わるということ;「そんなことより」と言えてしまうこと;コラム 学び場紹介 キボタネって?;座談会 日本社会を地道に変えていくこと)

by "BOOK database"

Details

Page Top