発達が気になる子の偏食の見方と対応 : 口腔・感覚・認知・環境からのアプローチ

著者

    • 立山, 清美 タテヤマ, キヨミ
    • 宮嶋, 愛弓 ミヤジマ, アユミ
    • 丹葉, 寛之 タンバ, ヒロユキ
    • 中岡, 和代 ナカオカ, カズヨ
    • 原田, 瞬 ハラダ, シュン

書誌事項

発達が気になる子の偏食の見方と対応 : 口腔・感覚・認知・環境からのアプローチ

立山清美編著 ; 宮嶋愛弓 [ほか] 著

三輪書店, 2023.11

タイトル読み

ハッタツ ガ キ ニ ナル コ ノ ヘンショク ノ ミカタ ト タイオウ : コウクウ カンカク ニンチ カンキョウ カラノ アプローチ

大学図書館所蔵 件 / 36

注記

その他の著者: 丹葉寛之, 中岡和代, 原田瞬

内容説明・目次

内容説明

一人ひとりの好き嫌いの理由に応じた対応をしよう。好き嫌いの理由を見つけ、改善策を考えるためのチェック表を掲載。具体的な対応策50項目掲載。手の不器用さへの対応についても記述。家庭、保育園、幼稚園、学校や療育機関の連携で役立つ記述・資料が豊富。

目次

  • 第1章 発達が気になる子どもの食行動の特徴(子どもの食行動には意味や理由がある;子どもの食事中の行動をチェックしてみよう)
  • 第2章 偏食(好き嫌い)の理由を考えてみよう(子どもの成長と偏食;子どもの好き嫌いを把握しよう;好き嫌いの理由に着眼する;口腔面の特性と理由(上手に食べるための口の動きについて);感覚面の特性の理由;認知面の理由;環境面の理由)
  • 第3章 偏食(好き嫌い)の対応を考えてみよう(偏食への対応の現状;偏食(好き嫌い)の理由に応じた対応;口腔面の理由への対応(食べやすくするための工夫について);感覚面の理由への対応;認知面の理由への対応;環境面の理由への対応)
  • 第4章 手指の不器用さの見方と対応を考えよう(自分で食べられるようになるには;自分で食べるために必要なからだ・手・こころの発達(スプーン操作の獲得まで);スプーンの持ち方の発達;スプーン操作と、フォーク操作の違い;箸の操作について;食事環境を見直してみよう)
  • 第5章 保護者の状況の理解と支援(保護者への支援、就学前・後の支援)(保護者支援の際に気をつけていること;保護者の状況を理解する;「偏食がある子どもの保護者の自己効力感尺度(SAPS)」の紹介;保護者支援のタイミングと発信;就学前・後の支援)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BD05002596
  • ISBN
    • 9784895907781
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    vi, 148p
  • 大きさ
    26cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ