Bibliographic Information

夜行列車盛衰史 : ブルートレインから歴史を彩った名列車まで

松本典久著

(平凡社新書, 1046)

平凡社, 2023.12

Title Transcription

ヤコウ レッシャ セイスイシ : ブルー トレイン カラ レキシ オ イロドッタ メイレッシャ マデ

Available at  / 48 libraries

Note

参考文献: p276-277

Description and Table of Contents

Description

ブルートレインを筆頭に、かつて津々浦々を走り回った夜行列車。経済発展を支える足として夜行列車は増加しつづけ、特急を補完した夜行急行、快速・普通列車も数多く走っていた。しかし70年代以降徐々に減少、「北斗星」など豪華列車も登場したものの現在、定期列車は「サンライズ」のみという絶滅寸前状態だ。今後、夜行列車に再生の可能性はあるのだろうか。夢と希望を乗せて日本中を走った夜行列車130年の全歴史。

Table of Contents

  • 第1章 勃興期―夜行列車はいつ生まれたか(鉄道を使った夜間移動の始まり;最初の夜行列車 ほか)
  • 第2章 成長〜一時衰退期―戦前の黄金時代、大戦での退潮(日本初の「特別急行列車」誕生;「特別急行第1列車」の旅路 ほか)
  • 第3章 再発展期―ブルートレイン誕生(石炭不足とインフレに泣いた戦後復興;翻弄されながらも新機軸を残した連合軍輸送 ほか)
  • 第4章 最盛期―70年代のブルートレイン・ブーム(世界初の寝台電車誕生;“よん・さん・とお”ダイヤ改正 ほか)
  • 第5章 衰退期―国鉄民営化、豪華列車誕生、そして終焉へ(国鉄の分割民営化でJRへ;「カートレイン」「MOTOトレイン」の運行 ほか)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BD05102954
  • ISBN
    • 9784582860467
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    277p
  • Size
    18cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top