書誌事項

チーズの歴史

アンドリュー・ドルビー著 ; 富原まさ江訳

(「食」の図書館)

原書房, 2024.1

タイトル別名

チーズの歴史 : 5000年の味わい豊かな物語

Cheese : a global history

タイトル読み

チーズ ノ レキシ

大学図書館所蔵 件 / 117

この図書・雑誌をさがす

注記

原タイトル: Cheese

原著 (Reaktion Books, 2009) の翻訳

「チーズの歴史 : 5000年の味わい豊かな物語」(2011年刊) の新訳版

参考文献: p177-179

内容説明・目次

内容説明

五千年以上前から人類とともにあったチーズ。乳の出る家畜さえいればその地域独自のものが作られた。農家で手作りする少量のものから、工場で大量生産されるものまで、チーズがいつ、どこで、なぜ発明されたかを明らかにする。レシピ付。料理とワインについての良書を選定するアンドレ・シモン特別賞を受賞した人気シリーズ。

目次

  • 第1章 チーズの多彩な世界
  • 第2章 チーズの歴史を紐解けば…(チーズはどのように生まれたか?;チーズの普及)
  • 第3章 チーズができるまで(脈々と引き継がれてきた製法;チーズの多様性)
  • 第4章 チーズの楽しみ方(チーズの取引;チーズ料理;チーズを召し上がれ;チーズの消化;比喩・ことわざのなかのチーズ;結論)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BD05306681
  • ISBN
    • 9784562073573
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    188p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ