コンセプト・センス : 正解のない時代の答えのつくりかた
著者
書誌事項
コンセプト・センス : 正解のない時代の答えのつくりかた
WAVE出版, 2024.1
- タイトル別名
-
Sense of concept
コンセプトセンス : 正解のない時代の答えのつくりかた
- タイトル読み
-
コンセプト・センス : セイカイ ノ ナイ ジダイ ノ コタエ ノ ツクリカタ
大学図書館所蔵 件 / 全62件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
参考文献: p242-243
内容説明・目次
内容説明
電通のコンセプト・デザイナーが徹底解説。人を動かす企画を生み出す「BIV‐C」メソッド。B=バイアスを見抜く。I=インサイトを見つける。V=ビジョンを見通す。現実逃避こそ、価値創造の入り口だ。違和感を原動力に、「ここではないどこか」を、自らつくり出す。
目次
- 第1章 なぜ今、改めてコンセプトなのか?―コンセプトが必要とされている時代背景
- 第2章 コンセプトは私たちに何をもたらすのか?―コンセプトの要素、種類、効果
- 第3章 コンセプトは実際、どうやってできているのか?―コンセプトのメカニズム
- 第4章 コンセプトはどうやって、見立てられるのか?―コンセプトの見立て方
- 第5章 コンセプトを使って大いに「遊ぼう!」―コンセプトの使い方
- 第6章 実録!コンセプト・デザイン
「BOOKデータベース」 より