書誌事項

科学・技術と民主主義

科学技術社会論学会編集委員会編

(科学技術社会論研究, 22)

玉川大学出版部, 2024.1

タイトル別名

特集科学・技術と民主主義

特集=科学・技術と民主主義

科学技術と民主主義

特集科学技術と民主主義

タイトル読み

カガク・ギジュツ ト ミンシュ シュギ

大学図書館所蔵 件 / 23

この図書・雑誌をさがす

注記

発行者: 科学技術社会論学会

文献: 各論文末

内容説明・目次

目次

  • 特集=科学・技術と民主主義(科学・技術と民主主義―特集にあたって;科学論の「第三の波」とは何か;科学技術に関わる政策過程における専門家の多様な政治的役割と限界;科学コミュニケーターの専門性―コリンズ&エヴァンズの専門知論と科学コミュニケーションの垂直モデル/水平モデル;国際技術哲学会(SPT)開催記念シンポジウム「技術とモビリティ:誰もが自在に移動できる未来を実現するために」報告)
  • 論文(チェコをめぐる「国境を越えたリプロダクティブ・サービス」―生殖市場をうむ制度的要因の検討;論文の図のカラー化の進行とその課題:生命科学ジャーナルCellを事例に;「脳神経関連権」再考―先端的脳神経科学のELSIをいかに論じるべきか)
  • 研究ノート(オープンイノベーション/サイエンスにおいて実践するアカデミアの共創:実務的課題と推進方策)
  • 書評(廣野喜幸・藤垣裕子・定松淳・内田麻理香(編著)『科学コミュニケーション論の展開』;呉羽真・伊勢田哲治(編著)『宇宙開発をみんなで議論しよう』)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ