漫画家が見た百年前の西洋 : 近藤浩一路『異国膝栗毛』の洋行
著者
書誌事項
漫画家が見た百年前の西洋 : 近藤浩一路『異国膝栗毛』の洋行
(筑摩選書, 0273)
筑摩書房, 2024.2
- タイトル別名
-
漫画家が見た100年前の西洋 : 近藤浩一路異国膝栗毛の洋行
百年前の西洋 : 漫画家が見た : 近藤浩一路『異国膝栗毛』の洋行
- タイトル読み
-
マンガカ ガ ミタ ヒャクネンマエ ノ セイヨウ : コンドウ コウイチロ『イコク ヒザクリゲ』ノ ヨウコウ
大学図書館所蔵 全75件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
注記
『異国膝栗毛』関係年表 (1908-1928年): 巻末pi-iii
本書から始まる関連文献10冊の読書案内: 巻末piv-vi
内容説明・目次
内容説明
近藤浩一路は藤田嗣治・岡本一平と東京美術学校の同級生。油彩、水墨画を描く一方、漫画記者として活躍した。そんな彼が画家友達とともに一九二〇年代の西洋を初めて訪れる。欧州航路をマルセイユへ、そして芸術の都パリへ。マルク暴落のドイツ、闘牛のスペイン、イタリアでは最先端の未来派の酒場を訪れ、婦人参政権運動が盛んなイギリスにも足を延ばす。異国を訪れる旅が「海外旅行」ではなく「洋行」と呼ばれた時代の異文化体験はどのようなものだったのか?百年後の私たちの旅と何が違って何が同じなのだろう?ウィットに富んだ漫画も多数掲載。
目次
- プロローグ 戦争・パンデミックの終焉と、笑いの紀行文学
- 第1章 洋服洋食嫌いの、洋行下稽古
- 第2章 富士屋ホテルで「外遊予習」、東京漫画会の『東海道漫画紀行』
- 第3章 ツーリズム時代の幕開けと、帝国の郵船の寄港地
- 第4章 パリで藤田嗣治に、一〇年振りに再会する
- 第5章 ストラスブールから敗戦で疲弊したドイツへ
- 第6章 闘牛のスペイン、ルネサンス美術のイタリア
- 第7章 大英帝国のロンドンからパリ、待ち遠しい日本へ
「BOOKデータベース」 より