水素エネルギーが一番わかる : 「脱炭素」だけじゃない!未来を拓くマルチ燃料の基礎知識

書誌事項

水素エネルギーが一番わかる : 「脱炭素」だけじゃない!未来を拓くマルチ燃料の基礎知識

白石拓著

(しくみ図解, 076)

技術評論社, 2024.2

タイトル別名

水素エネルギーが一番わかる : 脱炭素だけじゃない未来を拓くマルチ燃料の基礎知識

タイトル読み

スイソ エネルギー ガ イチバン ワカル : 「ダツ タンソ」ダケ ジャナイ!ミライ オ ヒラク マルチ ネンリョウ ノ キソ チシキ

大学図書館所蔵 件 / 36

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p175

内容説明・目次

目次

  • 第1章 水素の基本的な性質(奇跡のエネルギーキャリア;宇宙で「いちばん」の元素 ほか)
  • 第2章 水素の燃焼エネルギー(水素の燃焼による熱エネルギー;水素はどれほど燃えやすいか ほか)
  • 第3章 水素イオンが運ぶ電気エネルギー(乾電池で理解する電池の原理;鉛蓄電池で水素イオンが駆け回る ほか)
  • 第4章 核融合の燃料は水素の同位体(核分裂と核融合;太陽とITER ほか)
  • 第5章 水素の製造と貯蔵・輸送(水素の製造1 副生水素;水素の製造2 炭化水素から水素を取り出す ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ