事例とワークで深める精神科看護倫理実践テキスト : 看護の質を高め、より適切なケアにつなげる

書誌事項

事例とワークで深める精神科看護倫理実践テキスト : 看護の質を高め、より適切なケアにつなげる

日本精神科看護協会編

中央法規出版, 2024.3

タイトル別名

精神科看護倫理実践テキスト : 事例とワークで深める

タイトル読み

ジレイ ト ワーク デ フカメル セイシンカ カンゴ リンリ ジッセン テキスト : カンゴ ノ シツ オ タカメ ヨリ テキセツナ ケア ニ ツナゲル

大学図書館所蔵 件 / 21

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献あり

内容説明・目次

内容説明

精神科看護師に求められる「倫理」について、豊富なイラストを用いてわかりやすく解説。「精神科看護職の倫理綱領」の詳細について紹介するとともに、臨床現場で出会いがちな具体的事例やワークも収載し、倫理問題が身近に存在することを改めて知り、深く考察することができる。暴力・虐待を起こさないために欠かせない視点が網羅された、院内の研修や勉強会の教材としても最適な一冊。

目次

  • 第1部 精神科看護の定義と役割(精神科看護の定義;精神科看護の役割とは)
  • 第2部 「精神科看護職の倫理綱領」を理解しよう(精神科看護職の倫理綱領とは;倫理指針を理解しよう)
  • 第3部 事例からわかる精神科看護の倫理(患者さんへの病名告知を家族が拒否した…;患者さんから身体の不調について相談を受け、主治医に報告をしたら… ほか)
  • 第4部 倫理観を養うために(モヤモヤMEMOを使ってみよう!;精神科病院における障害者虐待防止対策について;組織の倫理意識を高めよう;倫理カンファレンスの活用;虐待のない看護現場であるために;看護倫理にまつわるキーワード集)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ