ハートの図像学 : 共鳴する美術、音楽、文学
著者
書誌事項
ハートの図像学 : 共鳴する美術、音楽、文学
小鳥遊書房, 2024.5
- タイトル別名
-
ハートの図像学 : 共鳴する美術音楽文学
- タイトル読み
-
ハート ノ ズゾウガク : キョウメイ スル ビジュツ、オンガク、ブンガク
大学図書館所蔵 件 / 全107件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
監修: 須藤温子
文献あり
譜例あり
主要人名索引: p314-317
収録内容
- ハートの文化史 : 哲学・医学・美術・文学 / 須藤温子 [執筆]
- 中世フランスの文学テーマ「愛の嘆き」とハートの形象化 / 徳井淑子 [執筆]
- ハートのエンブレム : ペトラルカからヘフテンへ / 伊藤博明 [執筆]
- ウィザーの燃える心臓と祭壇 : 十七世紀イギリスのエンブレムの事例 / 植月惠一郎 [執筆]
- 歌と「クオーレ」 / 斉田正子 [執筆]
- 人魚の魂・男の心臓 : 『ウンディーネ』、『人魚姫』、『漁師とその魂』 / 須藤温子 [執筆]
- 聖心イメージとハプスブルクの聖人たち : 金羊毛騎士団を手がかりに / 蜷川順子 [執筆]
- 小道具、大道具、そして役者としてのハート : 西洋十五世紀後半~十七世紀前半の視角上の作例を中心に / 木村三郎 [執筆]