Bibliographic Information

数学の思想

村田全, 茂木勇著

(NHKブックス, 1289)

NHK出版, 2024.9

改版

Title Transcription

スウガク ノ シソウ

Available at  / 159 libraries

Note

NHKブックス42『数学の思想』 (1966年刊) を底本とし、読みやすく版を改めて刊行したもの

解説: 津田雄一

第I部・参考文献: p179-180

第II部・参考文献: p312

Description and Table of Contents

Description

早くも一九六〇年代に本格的な教養番組として放送され、書籍化されてベストセラーとなった古典的名著の復刊。なぜ数学は「論理の学」なのか。「十進法」の何がすごいのか。なぜ数字より「記号」が扱われるのか―。これら三つの創造こそが数学の核心であると見て、「数学の歴史は一本の道ではない」ことを前提とし、メソポタミア、インド、ギリシャ、アラビアなどにおける複数の“数学的営み”を辿って多様な数学の形成史を描き出す。現代数学の全体像をも掴めるようになる理想の数学入門書!

Table of Contents

  • 第1部(学問が数学となる;ユークリッドへの道―論証について;零が使われるまで―記数法について;不可能の証明―記号の方法について;数学的無限論の問題;微分積分学への道―一つの記号的無限小数学)
  • 第2部 現代数学の背景(数と図形;集合と構造;現代に生きる数学)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BD08620048
  • ISBN
    • 9784140912898
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    312p
  • Size
    19cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top