楽しい政治 : 「つくられた歴史」と「つくる現場」から現代を知る

Bibliographic Information

楽しい政治 : 「つくられた歴史」と「つくる現場」から現代を知る

小森真樹著

(講談社選書メチエ, 814)

講談社, 2024.10

Other Title

楽しい政治 : つくられた歴史とつくる現場から現代を知る

Title Transcription

タノシイ セイジ : ツクラレタ レキシ ト ツクル ゲンバ カラ ゲンダイ オ シル

Available at  / 128 libraries

Contents of Works

  • 集会と虐殺
  • コンクリートジャングルのカウボーイ
  • 妖怪と差別
  • ビデオと映画
  • 「トイ・ストーリー」はフェミニズム映画か?
  • ともに夢見るユートピア
  • 「アウトサイド」の国
  • アメリカのカーデモ
  • 代々木のデモのエスノグラフィー
  • モニュメント・ウォーズ
  • 言葉のモニュメント
  • かえりみるミュージアム
  • KポップファンのコンヴァージェンスなBLM
  • オルタナ右翼のカエル神

Description and Table of Contents

Description

「今」という時は「過去」の上に成り立っていて、その成り立ちには無数の人の無数の意図が混入しています。本書は、第1部で『ウォッチメン』、『コンクリート・カウボーイ』、『トイ・ストーリー』、『ノマドランド』などの映像作品から「今」がいかにして「過去」の上にあるのかを探り、第2部では「Qアノン」などの陰謀論、旧約聖書を再現した「創造博物館」、作者の意図を超えて利用された「カエルのペペ」など、世界の「今」を取り上げ、そこに潜む「政治」を明らかにします。巻末には「キーワード事典」を完備。政治の「過去」と「今」を楽しく知る、最良のガイドブック!

Table of Contents

  • 第1部 つくられた歴史くら“構造”を知る(集会と虐殺―パブリック・ヒストリーが開いた負の歴史;コンクリートジャングルのカウボーイ―「歴史修正」の功罪;妖怪と差別―トラウマと人種主義を「楽しむ」倫理;ビデオと映画―共感の普遍化と“構造による人種差別”;「トイ・ストーリー」はフェミニズム映画か?―#MeTooと進化するアメリカン・アイデンティティ ほか)
  • 第2部 つくる現場から“コミュニケーション”を知る(アメリカのカーデモ―コロナ禍のフィールドで声をあげる;代々木のデモのエスノグラフィー―「フィールド」をつなぎ、「見えない」ものに目を凝らす;モニュメント・ウォーズ―記念碑をめぐる闘争と記憶する社会運動;言葉のモニュメント―形のない「記念碑」で記憶する;かえりみるミュージアム―博物館で/を植民地主義の歴史から脱する ほか)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BD0901648X
  • ISBN
    • 9784065374115
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    445p
  • Size
    19cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top