Bibliographic Information

崩壊する日本の公教育

鈴木大裕著

(集英社新書, 1235E)

集英社, 2024.10

Other Title

崩壊する日本の公教育

Title Transcription

ホウカイ スル ニホン ノ コウキョウイク

Available at  / 134 libraries

Description and Table of Contents

Description

安倍政権以降、「学力向上」や「愛国」の名の下に政治が教育に介入し始めている。その結果、教育現場は萎縮し、教育のマニュアル化と公教育の市場化が進んだ。学校はサービス業化、教員は「使い捨て労働者」と化し、コロナ禍で公教育の民営化も加速した。日本の教育はこの先どうなってしまうのか?その答えは、米国の歴史にある。『崩壊するアメリカの公教育』で新自由主義に侵された米国教育「改革」の惨状を告発した著者が、米国に追随する日本の教育政策の誤りを指摘し、あるべき改革の道を提示する!

Table of Contents

  • 第1章 「お客様を教育しなければならない」というジレンマ―新自由主義と教育
  • 第2章 人が人でなくなっていく教育現場―教員の働き方改革の矛盾
  • 第3章 新自由主義時代の「富国強兵」教育と公教育の市場化―政治による教育の「不当な支配」
  • 第4章 「自由」の中で不自由な子どもたち―コロナ禍が映し出した教育の闇と光
  • 第5章 「教師というしごとが私を去っていった」―教育現場における「構想」と「実行」の分離
  • 終章 「遊び」のないところから新しい世界は生まれない

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

Page Top