Bibliographic Information

経験から学ぶ経営学入門

上林憲雄 [ほか] 著

(有斐閣ブックス)

有斐閣, 2024.12

第3版

Other Title

An introduction to business administration : business knowledge based on the real world

経営学入門 : 経験から学ぶ

Title Transcription

ケイケン カラ マナブ ケイエイガク ニュウモン

Access to Electronic Resource 1 items

Available at  / 87 libraries

Note

表現種別: テキスト (ncrcontent), 機器種別: 機器不用 (ncrmedia), キャリア種別: 冊子 (ncrcarrier)

その他の著者: 奥林康司, 團泰雄, 開本浩矢, 森田雅也, 竹林明, 中村志保

さらに進んだ学修のために: 各章末

Description and Table of Contents

Description

企業活動に取り巻かれた現代の日常生活をとらえ、経営学がどのような学問かを知るための、徹底的な入門書。初版・第2版の累計発行部数7万5000冊の大好評テキストに、事例企業の変化や近年登場した新概念を盛り込みました。サステナブル経営(第2章)、純粋持株会社(第6章)、国際人的資源管理(第14章)の解説を書き下ろし。多様化する採用活動や、キャリア自律への志向が強まる人材育成など、学生の就職に関連が深いトピックスもますます充実!

Table of Contents

  • 会社の経営とはどんなことか 企業経営入門
  • 会社はどのようにして社会に役立っているのか 企業
  • 会社は誰が動かしているのか コーポレート・ガバナンス
  • 会社はどのような方針で動いているのか 経営理念と戦略
  • 会社はどんな仕組みで動いているのか 組織形態
  • 会社は他の会社とどのように協力しているのか 組織間関係
  • 会社はどのようにしてモノを造るのか 生産管理
  • 社員は仕事をどのように分担しているのか 組織構造と職務設計
  • 社員はなぜ働くのか モチベーションとリーダーシップ
  • 社員はなぜ組織にとどまろうとするのか 雇用システム
  • 社員はどのような報酬を求めるのか 報酬制度
  • 社員はどのようにして育てられるのか 人材育成制度
  • 会社はどのようにして商品を提供するのか マーケティング
  • 会社は海外でどのように経営しているのか 国際経営
  • 会社の利益はどのようにして測定するのか 会計制度
  • 経営学とはどんな学問か 学問論

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BD09928355
  • ISBN
    • 9784641184725
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    xxii, 414p
  • Size
    22cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top