経済の本質 : 自然から学ぶ
著者
書誌事項
経済の本質 : 自然から学ぶ
(ちくま学芸文庫, シ31-3)
筑摩書房, 2025.2
- タイトル別名
-
The nature of economies
- タイトル読み
-
ケイザイ ノ ホンシツ : シゼン カラ マナブ
大学図書館所蔵 件 / 全75件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
表現種別: テキスト (ncrcontent), 機器種別: 機器不用 (ncrmedia), キャリア種別: 冊子 (ncrcarrier)
原タイトル: The nature of economies
翻訳の対象: The nature of economies / Jane Jacobs. -- New York : Modern Library, Random House, 2000
日本経済新聞社 2001年, 文庫版 2013年の再刊
文献: p302-304
内容説明・目次
内容説明
生態学(エコロジー)と経済学(エコノミクス)は、同じ問題を扱う「双子」だ!経済の成長は自然と反目するものでなく、二つは共通の法則に従う。それを自覚することで、人間は自然と調和しつつ経済を営むことができるのだ―。市民生活から乖離していく都市計画や市場経済へ、批判の対象をひろげてきたジェイコブズ。人間のモラルを二体系にわけ相対する立場をどう調整できるか探った前著から、本書は更に発展して、生物学的な視点を取り入れる。進化論や複雑系理論などの知見を引きつつ、共発展・協力・共生・相互依存など、経済と生態系に共通するメカニズムを探り出す。
目次
- 第1章 なんと、またエコロジストだって
- 第2章 発展の本質
- 第3章 拡大の本質
- 第4章 活力自己再補給の本質
- 第5章 崩壊を避ける
- 第6章 適者生存の二重の法則
- 第7章 予測不可能性
- 第8章 アームブラスターの約束
- エピローグ
「BOOKデータベース」 より