十二月八日・苦悩の年鑑 : 他十二篇
著者
書誌事項
十二月八日・苦悩の年鑑 : 他十二篇
(岩波文庫, 緑(31)-090-11)
岩波書店, 2025.3
- タイトル別名
-
十二月八日 ; 苦悩の年鑑
十二月八日苦悩の年鑑
12月8日・苦悩の年鑑 : 他12篇
- タイトル読み
-
ジュウニガツ ヨウカ・クノウ ノ ネンカン : ホカ ジュウニヘン
大学図書館所蔵 件 / 全190件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
表現種別: テキスト (ncrcontent), 機器種別: 機器不用 (ncrmedia), キャリア種別: 冊子 (ncrcarrier)
底本: 『太宰治全集』 第6-7, 9巻 (筑摩書房 1998年刊)
タイトル・ページと表紙のシリーズ番号: 31-090-11
背のシリーズ番号: 緑90-11
収録内容
- 十二月八日
- 水仙
- 待つ
- 花火
- 故郷
- 帰去来
- 作家の手帖
- 散華
- 雪の夜の話
- 竹青
- 庭
- 貨幣
- 十五年間
- 苦悩の年鑑
内容説明・目次
内容説明
「日本は無条件降伏をした。私はただ、恥ずかしかった」(「苦悩の年鑑」)―表題作ほか、「故郷」「散華」「竹青」「十五年間」など、第二次大戦敗戦前後の昭和17‐21(1942‐46)年に発表された14篇。未曽有の混乱期に、そして訪れた“新時代”に、忠実に生きようとした作家の姿が浮かび上がる。
目次
- 十二月八日
- 水仙
- 待つ
- 花火
- 故郷
- 帰去来
- 作家の手帖
- 散華
- 雪の夜の話
- 竹青
- 庭
- 貨幣
- 十五年間
- 苦悩の年鑑
「BOOKデータベース」 より