Bibliographic Information

教育と芸術

ルドルフ・シュタイナー著 ; 新田義之編

人智学出版社, 1986.6

Other Title

ルドルフ・シュタイナー著作全集

Aspekte der Waldorf-Pädagogik

Eurythmie, was sie ist und wie sie entstanden ist

Über Selbsterkenntnis anknüpfend an das Rosenkreuzermysterium "Die Pforte der Einweihung"

Title Transcription

キョウイク ト ゲイジュツ

Available at  / 66 libraries

Search this Book/Journal

Note

カバーに,ルドルフ・シュタイナー著作全集の表記あり 背に, 31とあり

著者の論文を集めたもの. 「ヴァルドルフ学校の目的設定」: 『ルドルフ・シュタイナー研究』第3, 4号に分載. 翻訳底本: Aspekte der Waldolf-Pädagogik (München: Kindler Verlag, 1977), 原著の初出: p147-149. 「オイリュトミー : その本質と成立の事情」:『ルドルフ・シュタイナー研究』第2号所載. 原著は "Eurythmie als sichtbare Sprache" (Dorach , 1927)所載. 「神秘劇第一部『認識の関門』の理解のために」: 原著は1910年9月17日におこなわれた講演

Contents of Works

  • ヴァルドルフ学校の目的設定 / 渡辺宣江訳
  • オイリュトミー : その本質と成立の事情 / 新田義之訳
  • 神秘劇第一部『認識の関門』の理解のために : 自己認識について / 新田義之訳

Details

  • NCID
    BN00198832
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Original Language Code
    ger
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    156p
  • Size
    19cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top