核内Δ粒子 高密度固体 光双安定性
Author(s)
Bibliographic Information
核内Δ粒子 . 高密度固体 . 光双安定性
(物理学最前線 / 大槻義彦編, 14)
共立出版, 1986.5
- Other Title
-
核内Δ粒子
- Title Transcription
-
カクナイ Δ リュウシ . コウミツド コタイ . ヒカリ ソウアンテイセイ
Access to Electronic Resource 1 items
-
-
物理学最前線 (14)
1986
Limited -
物理学最前線 (14)
Available at / 226 libraries
-
Prefectural University of Hiroshima Library and Academic Information Center
420.4//B97// 14S0105233*
-
National Institutes of Natural Sciences Okazaki Library and Information Center図
420.8/B97/149118658112
-
University of Tsukuba Library, Library on Library and Information Science
420.4-B97-1440870025140
-
The Institute for Solid State Physics Library. The University of Tokyo.図書室
420.4:B12:147210029513
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
参考文献: 各章末
Description and Table of Contents
Description
核内デルタ粒子—核子が内部構造をもつ複合粒子である事実は,その励起状態デルタの存在によって核物理に反映する.核子多体系の中に出現したデルタは一体どのような振舞いをするだろうか. 高密度固体—惑星から白色矮星にいたる超高圧環境下における固体の様相を,天体物理学など関連諸分野への問題とからめ,最新の成果を踏まえて統一的な立場から概観する. 光双安定性—光演算・記憶素子としての工学的要求と,開放系の示す光物性の興味との接点に立って,光双安定性システムの動特性と緩和現象との関係や光学カオスなどを紹介する。
Table of Contents
- 核内デルタ粒子(太田浩一)1章 はじめに
- 2章 デルタのアイソバー模型
- 3章 デルタと核子の相互作用
- 4章 デルタと原子核の相互作用
- 5章 デルタとπ中間子吸収
- 高密度固体(中村伝)1章 高密度固体研究の位置
- 2章 クーロン固体
- 3章 準クーロン固体
- 4章 トーマス—フェルミ固体
- 光双安定性(花村栄一)1章 序
- 2章 分散型光双安定性
- 3章 光双安定性の動特性
- 4章 巨大振動子効果を用いた光双安定性
- 5章 オプトエレクトロニクスとしての光双安定性
- 6章 光双安定システムの不安定性
- 7章 むすび
by "BOOK database"