書誌事項

日本の民族学 : 1964-1983

日本民族学会編

弘文堂, 1986.3

タイトル読み

ニホン ノ ミンゾクガク : 1964-1983

電子リソースにアクセスする 全1

大学図書館所蔵 件 / 172

この図書・雑誌をさがす

注記

文献一覧: p329-533

内容説明・目次

内容説明

民族学・文化人類学は、既成の枠組にとらわれない学際的・総合的な視角から人間と文化の理解を深めてきた。本書は各分野のエキスパートが最近20年間の動向を整理・展望し重要論文・著作約6000件の文献目録を付したものである。方法の変化、対象の推移などが一目でわかるいわば研究の総合見取図とも言えるもので、民族学・文化人類学に関心を持つすべての人のよきガイドとなる必備の1冊。日本民族学会創立50周年記念出版

目次

  • 民族学の50年
  • 日本の民族学に寄せて
  • 歴史民族学(文化史;社会史)
  • 先史学
  • 社会人類学
  • 宗教人類学
  • 経済人類学
  • 政治人類学
  • 法人類学
  • 心理人類学
  • 教育人類学
  • 都市人類学
  • 言語人類学
  • 象徴人類学
  • 認識人類学
  • 生態人類学
  • 医療人類学
  • 芸術人類学(音楽)
  • 映像人類学(映像による民族誌)
  • 物質文化(衣;食;住;道具)
  • 女性論
  • 文化理論
  • 日本民俗学
  • 自然人類学
  • 霊長類学
  • 社会学
  • 地理学
  • 海外調査の動向
  • 人類学・民族学国際会議
  • 大学教育
  • 研究所・研究施設
  • 博物館

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN0034383X
  • ISBN
    • 4335560508
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    x, 534p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ