著者
書誌事項
現代社会科学叢書
東京創元社
- タイトル別名
-
Sogen social science series
現代社會科學叢書
- タイトル読み
-
ゲンダイ シャカイ カガク ソウショ
この図書・雑誌をさがす
注記
出版者名が一時期東京創元新社であった
出版者が創元社のものあり
-
1
- 精神分析と宗教
-
エーリッヒ・フロム著 ; 谷口隆之助, 早坂泰次郎訳
東京創元社 1996.9 31版 現代社会科学叢書
所蔵館4館
-
2
- アメリカの政治
-
アレン・M・ポッター, ピーター・フォザリンガム, ジェイムズ・G・ケラス著 ; 松田武訳
東京創元社 1988.6 現代社会科学叢書
所蔵館165館
-
3
- 若者が若者を変える : 非行少年の相互教育
-
ハリー・H・ヴォーラス, ラリー・K・ブレントロ[著] ; 菊池正彦訳
東京創元社 1988.3 現代社会科学叢書
所蔵館105館
-
4
- 政治学入門
-
ハロルド・ラスキ著 ; M.ワイト補訂 ; 横越英一訳
東京創元社 1987 新装版 現代社会科学叢書
所蔵館23館
-
5
- 心理人類学 : その歴史と連続性
-
フィリップ・K・ボック [著] ; 白川琢磨, 棚橋訓訳
東京創元社 1987.4 現代社会科学叢書
所蔵館154館
-
6
- ケインズ経済学入門
-
A.H.ハンセン著 ; 大石泰彦訳
東京創元社 1986.1 現代社会科学叢書
: 新装版
所蔵館32館
-
7
- 異文化間コミュニケーション : 欧米中心主義からの脱却
-
K.S.シタラム [著] ; 御堂岡潔訳
東京創元社 1985.1 現代社会科学叢書
所蔵館300館
-
8
- 流言と社会
-
タモツ・シブタニ [著] ; 広井脩, 橋元良明, 後藤将之訳
東京創元社 1985.6 現代社会科学叢書
所蔵館170館
-
9
- 収奪された地球 : 「経済成長」の恐るべき決算
-
ヘルベルト・グルール著 ; 辻村誠三, 辻村透訳
東京創元社 1984.1 現代社会科学叢書
所蔵館160館
-
10
- 禅と精神分析
-
鈴木大拙, E・フロム, R・デマルティーノ著 ; 佐藤幸治 [ほか] 訳
東京創元社 1984.11 29版 現代社会科学叢書
所蔵館4館
-
11
- 集合行動論
-
J.B.ペリー Jr., M.D.ピュー [著] ; 三上俊治訳
東京創元社 1983.4 現代社会科学叢書
所蔵館160館
-
12
- 生涯教育 : 抑圧と解放の弁証法
-
エットーレ・ジェルピ著 ; 前平泰志訳
東京創元社 1983.5 現代社会科学叢書
所蔵館220館
-
13
- 大衆文化の神話
-
アラン・スウィングウッド [著] ; 稲増龍夫訳
東京創元社 1982.3 現代社会科学叢書
所蔵館149館
-
14
- 過剰化社会 : 豊かさへの不満
-
D.J.ブーアスティン[著] ; 後藤和彦訳
東京創元社 1980.2 現代社会科学叢書
所蔵館186館
-
15
- ひび割れた大学 : 大学知識人と政治的志向
-
ラッド, リプセット [著] ; 中野秀一郎, 柏岡富英, 木下博道訳
東京創元社 1980.11 現代社会科学叢書
所蔵館167館
-
16
- 隷從への道 : 全体主義と自由
-
F.A. ハイエク [著] ; 一谷藤一郎訳
東京創元社 1979.5 再版 現代社会科学叢書
所蔵館130館
-
17
- 脱学校化の可能性 : 学校をなくせばどうなるか
-
イヴァン・イリッチ [ほか著] ; 松崎巖訳
東京創元社 1979.10 現代社会科学叢書
所蔵館264館
-
18
- 脱学校化の可能性 : 学校をなくせばどうなるか?
-
イヴァン・イリッチ [ほか著] ; 松崎巌訳
東京創元社 c1979 Ondemand collection , 現代社会科学叢書
所蔵館31館
-
19
- 政治と言語
-
クラウス・ミューラー著 ; 辻村明, 松村健生訳
東京創元社 1978.6 現代社会科学叢書
所蔵館111館
-
20
- 青年の異議申し立て
-
ケニス・ケニストン著 ; 高田昭彦, 高田素子, 草津攻訳
東京創元社 1977.11 現代社会科学叢書
所蔵館161館