書誌事項

経済史学の発達

角山栄, 速水融責任編集

(講座西洋経済史 / 角山栄編集, 5)

同文舘出版, 1979.11

タイトル読み

ケイザイシガク ノ ハッタツ

大学図書館所蔵 件 / 199

この図書・雑誌をさがす

注記

内容: 執筆者, 序説, 第1部: 方法論の多様化(1「経済発展と経済史学」-4「人口史的アプローチ」, 5「社会史・経済史的アプローチ」((1)「フランス「アナール」学派の方法」-(4)「アメリカにおける社会史研究」)), 第2部: 隣接科学との交流(1「経済史学と経営史学との間」-4「経済人類学」), 第3部: 経済史学の課題をめぐって, 人名索引

参考文献: 各章末

収録内容

  • 序説 / 速水融 [執筆]
  • 経済発展と経済史学 / 鳥居泰彦 [執筆]
  • 数量的・計量的経済史 / 田口芳弘 [執筆]
  • 制度史的アプローチ / 岡田泰男 [執筆]
  • 人口史的アプローチ / 速水融 [執筆]
  • フランス「アナール」学派の方法 / 山瀬善一, 中村美幸 [執筆]
  • 西ドイツにおける社会史研究 / 藤本建夫 [執筆]
  • イギリスにおける社会史研究 / 松村高夫 [執筆]
  • アメリカにおける社会史研究 / 田村光三 [執筆]
  • 経済史学と経営史学との間 / 由井常彦 [執筆]
  • 経済学と地理学との交流 / 奥田義雄 [執筆]
  • 都市計画史 / 渡辺俊一 [執筆]
  • 経済人類学 / 栗本慎一郎 [執筆]
  • 経済史学の課題をめぐって / 角山栄, 速水融 [述]

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN00547104
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    v, 303p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ