書誌事項

金融自由化

蝋山昌一著

(UP選書, 249)

東京大学出版会, 1986.9

タイトル読み

キンユウ ジユウカ

電子リソースにアクセスする 全1

大学図書館所蔵 件 / 160

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献:p243〜245

内容説明・目次

内容説明

より自由な市場の創設のために!あるべき政策とはなにか。理論と実証の面から考える。

目次

  • 1 金融自由化とその政策(金融自由化のあらすじ;金融システムの変化をどうみるか;金融機関経営と金融行政の基本課題;金融自由化の論理;金融の国際化と金融サービス業の新展開;小口預貯金金利と信用秩序維持;公的金融の経済分析;金融構造の変化の下での郵貯;株式先物取引導入の条件をさぐる—米英の事情を見聞して;「TB市場」の充実を)
  • 2 金融制度分析の視点(「間接金融支配」をめぐって;金融システムの日米比較—複眼分析の応用例)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN00633126
  • ISBN
    • 4130020498
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    x, 246p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ