社会福祉の新しい道
Author(s)
Bibliographic Information
社会福祉の新しい道
(地域福祉講座, 1)
中央法規出版, 1986.5
- Title Transcription
-
シャカイ フクシ ノ アタラシイ ミチ
Access to Electronic Resource 1 items
-
-
地域福祉講座 (1)
1986
Limited -
地域福祉講座 (1)
Available at / 149 libraries
-
Prefectural University of Hiroshima Library and Academic Information Center
369//C43// 1S0041744*
-
Doshisha University Library (Imadegawa)
369.02;C;1B;8610028650/B2;8710531723/2J;8820200030/L;8600022704/L;8700000667
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
地域福祉関係論文・文献一覧: p308-323
本論主要事項の関連略年表: p324-339
Contents of Works
- 戦前の社会事業 / 永岡正己 [執筆]
- 戦後の社会事業・社会福祉 : 近代的社会福祉の整備過程 / 永岡正己 [執筆]
- 高度経済成長期の社会福祉 : 社会福祉の展開 / 高田真治 [執筆]
- 社会福祉の見直し : 新しい道を求めて / 高田真治 [執筆]
- イギリス : 「シーボーム報告」から「バークレイ報告」へ / 川田誉音 [執筆]
- スウェーデン / 岡本千秋 [執筆]
- アメリカ / 高田真治 [執筆]
- 地域福祉の概念構成 / 牧里毎治 [執筆]
- 「地域福祉論」の社会的背景 / 牧里毎治 [執筆]
- 地域福祉の系譜 / 定藤丈弘 [執筆]
- 地域福祉の構成要件と地域福祉計画 / 牧里毎治 [執筆]
- 地域福祉の課題 : 本シリーズの狙いと地域福祉の課題 / 右田紀久恵 [執筆]
Description and Table of Contents
Description
わが国の社会福祉は、敗戦後の復興期、高度経済成長期、そしてオイルショック後の低成長期を節目として展開してきた。今日、「日本型福止社会の建設」や「ノーマリゼーションの実現」が主張されているが、これらを吟味することが21世紀に向けてのわが国の社会福祉の展望を開く。そして、この鍵となるのが「地域福祉」である。本書は、わが国の社会福祉が歩んできた道を見直し、地域福祉の課題を検討し、そしてこれに基づいてこれから歩むべき新しい道を示そうとするものである。
Table of Contents
- 第1部 日本の社会福祉が歩んできた道(戦前の社会事業;戦後の社会事業・社会福祉;高度経済成長期の社会福祉;社会福祉の見直し)
- 第2部 諸外国の歩み(イギリス;スウェーデン;アメリカ)
- 第3部 社会福祉の新しい道(地域福祉の概念構成;「地域福祉論」の社会的背景;地域福祉の系譜;地域福祉の構成要件と地域福祉計画;地域福祉の課題)
by "BOOK database"