書誌事項

福祉組織の運営と課題

右田紀久恵, 松原一郎共編

(地域福祉講座, 2)

中央法規出版, 1986.5

タイトル読み

フクシ ソシキ ノ ウンエイ ト カダイ

電子リソースにアクセスする 全1

大学図書館所蔵 件 / 155

この図書・雑誌をさがす

収録内容

  • 地域福祉運営の組織と機関 : その役割と動向 / 松原一郎, 明石隆行 [執筆]
  • 社会福祉運営における公私関係 / 右田紀久恵 [執筆]
  • 地域福祉の法と行政 / 右田紀久恵 [執筆]
  • 地域福祉のマンパワー / 川田誉音 [執筆]
  • 地域福祉のネットワーク / 松原一郎 [執筆]

内容説明・目次

内容説明

社会福祉の新しい方向としての「地域福祉」は、今、期待をもってむかえられようとしている。しかし、そこには多くの混乱が渦巻いている。特に「自立と連帯」「完全参加と平等」という視点の中で、公私関係のあり方や福祉のネットワークづくり、またそれを直接担うマンパワーの問題など解決されねばならない課題が山積している。新しい福祉の扉を開く鍵は、誰(何処)が、どの様にして担うかの地域福祉サービス供給システムの開発にかかっているといえる。

目次

  • 第1部 地域福祉運営の組織と機関—その役割と動向(行政機関;民間機関・組織)
  • 第2部 社会福祉運営における公私関係(社会福祉における公私論の系譜;社会福祉における公私関係の法的根拠;地域福祉運営における公私関係;公私関係の在り方を求めて;公私協働の事例)
  • 第3部 地域福祉の法と行政(地域福祉と法;地域福祉と行政)
  • 第4部 地域福祉のマンパワー(地域福祉マンパワーの現状;専門性と資格の取得;社会福祉研修;単位組織化;マンパワーとしての当事者)
  • 第5部 地域福祉のネットワーク(ネットワークの意味するところ;コミュニティ・オーガニゼーションに見るネットワーク;コーディネーションに着目したネットワーク;在宅福祉サービス供給のネットワーク実践;新しいネットワークの模索)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ