書誌事項

漱石的主題

吉本隆明, 佐藤泰正著

春秋社, 1986.12

タイトル読み

ソウセキテキ シュダイ

大学図書館所蔵 件 / 112

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

時代を象徴する〈漱石〉、いつも何かに追いたてられている〈漱石〉とはなにか?〈母子と無意識〉の問題、〈性と三角関係〉の問題、〈家と夫婦〉の問題、〈意識と自然〉の問題、〈文明苦〉の問題など、作品を圧倒してまで白熱化する漱石の問題意識を、初期から最後の漱石まで、作品を追って徹底討議!

目次

  • PART1 文明の中の漱石(いま、漱石とは?;明治以降の全問題を象徴;初期作品の問題点;戦後作家としての漱石;三角関係と文明論;漱石の狂気;漱石の病跡;漱石の時代と現代)
  • PART2 無意識の中の漱石(方法としての〈夢〉;作家としての漱石の誕生;意識と自然の問題;「文学論」をめぐって;漱石の文学者像)
  • PART3 漱石の場所(文学史の中の漱石;漱石と鴎外の問題;制度としての結婚;漱石の描いた女性;夫婦の眼—道草;自然・天・神;晩年の漱石—良寛との共通性;漱石の漢詩と明暗;漱石の最後の場所—明暗の意味)
  • おわりに 〈現在〉の中の漱石(重くなる現代の苦悩)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN00871113
  • ISBN
    • 4393444043
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    iv, 289p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ