国家感覚 : 政治的生態史観のすすめ

書誌事項

国家感覚 : 政治的生態史観のすすめ

矢野暢著

中央公論社, 1986.8

タイトル読み

コッカ カンカク : セイジテキ セイタイ シカン ノ ススメ

電子リソースにアクセスする 全1

大学図書館所蔵 件 / 85

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

イ・イ戦争、マルコス失脚など、’80年代はヨーロッパ世界に生まれた概念や方法論では最早理解できない。現代世界の複雑な秩序の論理はなにか?現代日本の文明史的意味は?同時代を生きる知性が混沌の中から新しい世界認識の枠組みをつかみとる刺戟的な論考。

目次

  • 1 政治生態学の方法(政治的生態史観のすすめ;植えつけられた都市;東南アジアにおける〈国家〉と〈支配〉)
  • 2 現代国家の様相(活性化する〈心理国家〉;国際的〈安堵〉の政治力学;国家論の新たな様相)
  • 3 文明国家としての日本(〈劇場国家〉日本の課題;〈軸性国家〉日本を超えて;フローの文明国・日本)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN00953138
  • ISBN
    • 4120015041
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    299p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ