住まいの人類学 : 日本庶民住居再考

書誌事項

住まいの人類学 : 日本庶民住居再考

大河直躬著

(イメージ・リーディング叢書)

平凡社, 1986.9

タイトル読み

スマイ ノ ジンルイガク : ニホン ショミン ジュウキョ サイコウ

電子リソースにアクセスする 全1

大学図書館所蔵 件 / 168

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

台所流しや仏壇のなりたち、間取りと方位、玄関と応待…日本人の住まい方の歴史と習俗を問い直し、日常空間の意味を発見する。

目次

  • 序論 日本の庶民住居に潜むもの
  • 第1章 台所流しはいつから使われたか
  • 第2章 仏壇のなりたち
  • 第3章 民家における「大きな部屋」
  • 第4章 住居におけるオモテとウラ
  • 第5章 和室という遺産
  • 第6章 庶民住居の玄関

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN00989962
  • ISBN
    • 4582284558
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    245p, 図版 [4] p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ