書誌事項

物語・小説

藤井貞和他著

(日本文学講座 / 日本文学協会編, 4-5)

大修館書店, 1987.5-1987.6

  • 1
  • 2

タイトル別名

物語小説

タイトル読み

モノガタリ ・ ショウセツ

大学図書館所蔵 件 / 264

この図書・雑誌をさがす

注記

2の著者:岩崎武夫他著

参考文献あり

内容説明・目次

巻冊次

1 ISBN 9784469120349

内容説明

『源氏物語』を頂点とする物語文学の魅力が、今、新しい“読み”を得て、その輝きを増す。古伝承の語りの世界から中世のお伽草子までを論ずるこの巻は、物語を愛するすべての人に、大きな刺激を与える。

目次

  • カタリとモノガタリ
  • 歌と語り
  • 歌語り・歌物語の特質
  • 漢文伝についての一問題—類聚国史「人」部の薨卒伝
  • 長編物語の構成力—宇津保物語「初秋」の位相
  • 源氏物語の構造と表現
  • 後期物語の方法—〈理念〉と〈語り〉あるいは源氏物語の呪詛
  • 歴史物語の方法—表現史のなかの『栄花物語』『大鏡』
  • 鎌倉時代の物語—『苔の衣』の方法と特質
  • 軍記物語と語り
  • 保元物語と平治物語の位相—『平治』から『保元』へ
  • 平家物語論の前提
  • 太平記—情況と言葉
  • 曽我物語・義経記の思想—真名本曽我物語を中心に
  • 申し子・稚児・本地物—唱導文学としての『神道集』を軸に
  • お伽草子—異類物からの道程
巻冊次

2 ISBN 9784469120356

内容説明

物語の豊かな流れの中で、小説意識が生まれる。そして、西鶴、秋成、綾足らの近世小説の時空がひろがっていく。この巻が展開する物語論・小説論は、新たな視座を切り拓く。

目次

  • 義経記・説経・幸若—貴種流離譚としての視点から
  • 仮名草子の主人公
  • 西鶴の浮世草子とことば
  • 雨月物語と春雨物語
  • 近世中期小説の時空—『本朝水滸伝』
  • 文人意識と戯作者精神
  • 近世都市と読本—京伝の『復讐奇談安積沼』
  • 雅文小説論—雅望・綾足・秋成
  • 作者・絵師・書肆・読者—秋成と綾足の物語を例に
  • 絵とき・絵巻・奈良絵
  • 貴種流離譚の基本構造
  • 物語における、語ることと書くこと
  • 伝承者の系譜
  • 参加の形式
  • 近世小説と先行説話
  • 小説意識の展開

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ