書誌事項

子どもの心的発達 : 1921-1931

[メラニー・クライン著] ; 西園昌久, 牛島定信責任編訳 ; 牛島定信 [ほか] 訳

(メラニー・クライン著作集 / 小此木啓吾 [ほか] 監修, 1)

誠信書房, 1983.4

タイトル別名

Love, guilt and reparation and other works, 1921-1945

タイトル読み

コドモ ノ シンテキ ハッタツ : 1921-1931

大学図書館所蔵 件 / 310

この図書・雑誌をさがす

注記

監修: 小此木啓吾 ほか

解題訳: 牛島定信

原著 (New York : Dell, c1975) の内、1921-1931年分を訳出したもの

第5, 6刷のページ数: 339p. 第8刷のページ数: 337p. 第9刷のページ数: 338p

参考文献: p319-323

収録内容

  • 子どもの心的発達 = The development of a child / 前田重治訳
  • 思春期における制止と心理的問題 = Inhibition and difficulties at puberty / 村山正治訳
  • 子どものリビトー発達における学校の役割 = The rôle of the school in the libidinal development of the child / 村山正治訳
  • 早期分析 = Early analysis / 堤啓訳
  • チックの心因論に関する寄与 = A contribution to the psychogenesis of tics / 植村彰訳
  • 早期分析の心理学的原則 = The psychological principles of early analysis / 長尾博訳
  • 児童分析に関するシンポジウム = Symposium on child -analysis / 遠矢尋樹訳
  • 正常な子どもにおける犯罪傾向 = Criminal tendencies in normal children / 野島一彦訳
  • エディプス葛藤の早期段階 = Early stages of the oedipus conflict / 柴山謙二訳
  • 子どもの遊びにおける人格化 = Personification in the play of children / 安部恒久訳
  • 芸術作品および創造的衝動に表われた幼児的不安状況 = Infantile anxiety-situations reflected in a work of art and in the creative impulse / 坂口信貴訳
  • 自我の発達における象徴形成の重要性 / The importance of symbol-formation in the development of the ego / 村田豊久, 藤岡宏訳
  • 精神病の精神療法 = The psychotherapy of psychoses / 増井武士訳
  • 知性の制止についての理論的寄与 = A contribution to the theory of intellectual inhibition / 坂口信貴訳

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN01101086
  • ISBN
    • 9784414431018
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    x, 340p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ